香港 in 東京 「香港麺 新記」

四谷三丁目、駅前交差点の香港新記で乾焼伊麺(またもウロ覚え)を注文

見た目パスタで言ったらリングイネみたいな細めの平麺

え、この食感、、、おい、し〜〜!
変な(lol いい意味ね)コシがあるっ

伊麺は一度揚げてから乾燥させてあるんだったよね(インスタントラーメンの起源だって)、
そうするとこうなるんだ 新食感
クキクキした(わかってもらえる?)コシで普通とは違うコシ
多分一度湯通ししてあって柔らかいのにちぎれないという…
まだの人は食べてみて!

どん兵衛のうどんの麺に似てるって説明されてることが多いみたいだけどそうなんですか?

でメニュー名の「乾焼」の部分、
大好きなブログのひとつ「香港毎日ローカル飯」にステキな説明があったので助かった☆

へ〜 水分がなくなるまで炒める ね

sunkys-e-min友達の方は醤油王炒麺(右のやつ) 王ってなんだろ?
こっちはまさにいわゆるコシの王道の香港麺 ちょっと甘めだね

麺には白湯スープ?がついてくるんだけどそれがまたホワァ〜っと軽いおいしさ
しかも激熱

他にも咕嚕肉(香港でいう酢豚)とかお粥もあるし、
お店もオシャレで落ち着く感じだし色々食べにまた来よっと

お店はココ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です