数年前のこと、ガンジス川のほとりの街、ヒンドゥー教の聖地と呼ばれる街バラナシに行った話。。。
ちょっとその前に。
東京からインドに着いて一泊したデリーはというと…
さすがにそんなに牛を見なかったような
(この後散々見ることになるけどね)
あと、よく書かれてる話を地で行くというか、
オートリキシャー(バイクタクシー)に乗ったらなぜか観光案内所的なビルに到着したり
(目的地ここじゃないんですがっ)
でももしかして話が通じないからしょうがなく連れてってくれたのかも??と後からおおらかな気持ちになってみたりね
まあなんとか適当なとこで降ろしてもらい、なんとなく目についた大きな年配男性(シーク教徒らしくターバンを巻いてた)に、有名な観光スポットでもあるイスラム教モスク〜ジャマーマスジッド Jama Masjid〜への道を聞いてみた
(ただ「ジャマーマスジッド」って言っただけだけどね w)
こっち!と手招きしながら結構な勢いで歩いて行くもんだからこっちもどんどん着いて行くとだんだん細い路地になって…不安が走る…もしやこれもよく書かれてるお金請求されるパターン??
6、7分とか歩いたと思う(それって結構長いよ〜)
急にドカンとジャマーマスジッド登場!
わーお!ホントに連れて来てくれた!
結構な時間歩いてまでも!
お礼の意味でお金払おうとしたら断られた w
失礼しました
そしてその年配男性は車のキーをポケットから出しながら手を上げてカッコ良く車に向かって去って行ったのだった(あーここに車置いてたのね)
当のジャマーマスジッドはといえば、ちょうどお祈りの時間
数十分後まではムスリム以外は入れないとのこと
なので、そう、
カレーの有名店 〜カリームホテル〜
カリームホテル…
なんとも言えないこの響き なつかしぃ〜〜❤︎
インドではなぜかレストランのことをホテルと呼ぶらしい
香港や台湾でホテルが飯店なのと何か繋がりあるんだろうね。。。
ジャマーマスジッドのすぐ近くの路地裏(上の写真のような道から入って行く)
その路地がちょっと見つけづらいのと、ちょっと手前にトリをシメてるっぽい商店があったので注意(実際見たわけではないのだが多分)
ジャマーマスジッドのモスクから真南に走る通り沿いに出てるKARIM HOTELSの看板(ちょっと上めにある)のとこから路地に入るとそこはカリームホテルエリア状態、周り全部カリームホテル、みたいになってる
お店のスタッフらしき男の人達が右往左往行き交ってる中、適当な店舗に入ってみた
それに座った2階席の雰囲気最高〜 ❤︎
70年代の喫茶店みたいな(ような)
知り合いから預かった写真をその子がインドでお世話になった人に届けるってゆうミッションもあってデリーはかなり駆け足での観光になった
とにかく道が埃っぽかったな〜
舗装されてるんだけど土っぽいんだよねなんか
あと今思えば男の人か子供ばっかの印象
特にオールドデリーは。
もしまたデリーに行くことがあったらまたカリームホテルに行きたいな
それまでずっと残ってて欲しいな
オマケ
インド発のカフェチェーン あるんだね
旅行中何回か見た
ココはデリーの買い物スポットコンノートプレイス店
(だったみたい、写真の位置情報によれば)
店内やトレーが赤で統一されてて気持ちが落ち着く。。?
飲んだのはなんだったか cafe frappeか?